昨夜の攻防
- 2010年12月17日(金)
- 眼科診療
昨夜の戦いで今日は眠いです。
以前書いたのですが、白内障手術は術後管理の戦いでもあります。
特に術後眼圧(目の水圧)が上昇すると、失明にいたるため非常にシビアな問題です。
この術後眼圧上昇は起こることもあり、起こらないこともあり、
施設や手術の手技には関連なく起こります。
昨日の手術は、右眼は少しトラブルもあり、時間がかかり、
あまりいい出来ではありませんでしたが、
左眼は、完璧ともいえる出来で、おそらく時間も最短に近かったです。
ところが、術後、左眼の眼圧がみるみる上昇し、
最初は安定していた右眼の眼圧も上昇。
いろいろと手を尽くすのですが、
下がりません。
最悪のシナリオも頭に浮かびます。
深夜3時くらいに、これ以上眼圧上昇が続くと、
失明すると考え、覚悟を決めて、点眼麻酔をかけて、
眼の中に針をさして水を抜きました。
それでやっと正常眼圧になりました。
早くやったら?と思われるかもしれませんが、
眼の中に針を刺すと、いろいろとトラブルが起こります。
最後の手段ですが、背に腹は変えられません。
今朝の眼圧は、右は正常値でしたが、左はまだ高値です。
院内を散歩させたところ、視力は非常に良好ですが、
左眼は、まだわかりません。
まだまだこれから勝負の時間が続きます。
それにしても完璧と思われた左眼のほうがトラブルを起こすとは・・・
やはり術後管理が、白内障手術のポイントです。
何とか左眼が安定してくれればと思います。
以前書いたのですが、白内障手術は術後管理の戦いでもあります。
特に術後眼圧(目の水圧)が上昇すると、失明にいたるため非常にシビアな問題です。
この術後眼圧上昇は起こることもあり、起こらないこともあり、
施設や手術の手技には関連なく起こります。
昨日の手術は、右眼は少しトラブルもあり、時間がかかり、
あまりいい出来ではありませんでしたが、
左眼は、完璧ともいえる出来で、おそらく時間も最短に近かったです。
ところが、術後、左眼の眼圧がみるみる上昇し、
最初は安定していた右眼の眼圧も上昇。
いろいろと手を尽くすのですが、
下がりません。
最悪のシナリオも頭に浮かびます。
深夜3時くらいに、これ以上眼圧上昇が続くと、
失明すると考え、覚悟を決めて、点眼麻酔をかけて、
眼の中に針をさして水を抜きました。
それでやっと正常眼圧になりました。
早くやったら?と思われるかもしれませんが、
眼の中に針を刺すと、いろいろとトラブルが起こります。
最後の手段ですが、背に腹は変えられません。
今朝の眼圧は、右は正常値でしたが、左はまだ高値です。
院内を散歩させたところ、視力は非常に良好ですが、
左眼は、まだわかりません。
まだまだこれから勝負の時間が続きます。
それにしても完璧と思われた左眼のほうがトラブルを起こすとは・・・
やはり術後管理が、白内障手術のポイントです。
何とか左眼が安定してくれればと思います。
スポンサーサイト
<<あなたは神を信じますか | ホーム | おはようございます 寒いですね>>
トラックバック
| ホーム |
コメント